

台湾ランタン祭SENDAI2025
〜台湾と仙台をつなぐ光の祭典〜
多大な支援を届けてくれた台湾への感謝を込めて。
台湾から届いたランタンが、
仙台の空に復興と交流の光を灯します。
期間中は台湾ランタンのライトアップをメインに、
台湾グルメや台湾雑貨の販売など様々な企画を開催!
ぜひ、台湾と日本の文化交流をお楽しみください。

2025年はさらにスケールアップ!
台南市と仙台市の544個の灯り。
仙台市と交流促進協定を結ぶ台南市で飾られた、
本場の台湾ランタンが仙台に上陸します。
さらに、今年1月から3月にかけて
台南市のランタン祭で飾られた、
仙台市民によって絵付けされた144個のランタンも、
仙台で再び灯されます。
また、今年は日本での
「絵付けランタンコンテスト」を開催予定。
他にも様々な文化交流イベントを予定しています。
詳細は続報をお待ちください。

イベント詳細
【イベント名】台湾ランタン祭SENDAI 2025
【期間】2025年7月11日(金)〜2025年8月24日(日)
【入場料】無料(商品や体験コンテンツは有料)
【会場】アクアイグニス仙台
【開場時間】平日 9:00〜21:00 / 土日祝 9:00〜22:00
【点灯時間】平日 16:00〜21:00 / 土日祝 16:00〜22:00
※台風などの荒天の際は中止になる場合がございます。

台湾の「多様性」を感じてもらえる
様々な企画をご用意しています

絵付けランタンコンテスト

オープニングセレモニー・ランタン一斉点灯ステージ

台湾グルメ

リトル台湾DAY~ランタン灯りと台湾散歩~

能登復興太鼓 特別ステージ

ミニランタン絵付体験

台湾ねんど工芸体験

夜市あそび体験

ファイヤーフェス
絵付けランタンコンテスト

今年初開催!入賞者には台湾ホテル宿泊券など豪華賞品を進呈。
台湾の伝統文化であるランタンの絵付けを体験しながら、台湾と仙台の文化交流をより身近に感じていただけるコンテストです。
参加者の皆さまには、専用キットを使って自由にランタンへ絵を描いていただきます。作品はアクアイグニス仙台内で展示され、審査を終えた後、台湾・台南市で開催されるランタンフェスティバル「府城普濟燈會」に出展されます。
それぞれの願いや想いが描かれたランタンが、海を越えて台湾へ。
台湾と仙台を結ぶ光のアートプロジェクトにぜひご参加ください!
【応募期間】2025年6月8日(日)~ 7月31日(木)
【提出期限】2025年8月8日(金)必着
【公開審査】2025年8月23日(土)14:00~17:50
会場:アクアイグニス仙台
皆様の1票で賞が決定!どなたでも無料で参加いただける来場者投票を開催します。
応募方法、コンテスト詳細はこちらをご確認ください。
オープニングセレモニー・ランタン一斉点灯ステージ

開幕初日である7月11日は、来賓を迎えたオープニングセレモニーと、544個の台湾ランタンが一斉に灯る特別な点灯ステージを開催。復興と国際交流の想いを込めた“光の瞬間”に、ぜひご注目ください。
【オープニングセレモニー】
■ 日時 2025年7月11日(金)18:00~18:30
■ 場所 アクアイグニス仙台 本館1階イベントスペース
共催団体からの挨拶や記念セレモニーを実施予定です。
【ランタン一斉点灯ステージ】
■日 時:2025年7月11日(金)18:40~19:30 ※ランタン一斉点灯は19:00頃を予定
■場 所: アクアイグニス仙台 施設中央水盤エリア・猿田彦珈琲前芝地
※雨天・荒天時はピロティ(本館1F屋根がある屋外)にて開催予定
■内容
出演は宮城県の邦楽トラックユニット「サムライアパートメント」、福島から東北復興を願い、2024年台湾の花蓮地震からの復興の架け橋となる「福島もも娘 from Taiwan」(台湾×福島コラボダンスユニット)のメンバーから3名が駆けつけ、仙台スクールオブミュージック&ダンス専門学校のオーディションで選ばれた現役ダンサーとのコラボパフォーマンスを行います。
台湾グルメ

ダージーパイやジーロー飯、胡椒餅、パイナップルケーキ、豆花など、施設内の各店が趣向を凝らした“台湾グルメ”をご提供。
名シェフ監修の各店舗が手がける、アクアイグニス仙台ならではの特別な味わいをお楽しみいただけます。
また、期間限定で館外からの露店やキッチンカーも出店予定!
どこか台湾夜市を思わせる、お祭りのような賑わいをお楽しみください。
最新のグルメ情報はこちらをご確認ください。
リトル台湾DAY~ランタン灯りと台湾散歩~

■ 日時 2025年7月12日(土)、13日(日)
■ 場所 アクアイグニス仙台 本館1階イベントスペース
仙台にいながら台湾の風情を楽しむ特別な2日間のイベントです。
台湾の伝統的なランタンの灯りの中、台湾文化に触れるさまざまな体験をご用意しています。
夜空に輝くランタンの下で、台湾の美しい文化や歴史を知り、五感で台湾を感じるひとときをお過ごしいただけます。
事前予約は設けませんので、当日直接会場にお立ち寄りください。
・14:00-19:00 夜市ゲーム(有料)
・16:00-16:30 台湾お茶文化体験(有料)
・17:00-17:30 台湾おすすめスポット紹介
・18:00-18:30 台湾酒文化紹介
台湾の魅力に浸りながら、素敵な時間をお楽しみください。皆さまのご参加をお待ちしております。
能登復興太鼓 特別ステージ

■ 日時:7月12日(土) ①11:00-11:30 ②14:00-14:30
■ 場所:アクアイグニス仙台 猿田彦珈琲前芝地
■ 主催団体:七尾・香島津太鼓
■ 入場料:無料
石川県七尾市を拠点に活動する「七尾・香島津太鼓(ななお・かしまづだいこ)」が、台湾ランタン祭SENDAI2025に特別出演。令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、七尾市も甚大な被害を受けました。観光の町として知られる和倉温泉にも深刻な被害が及び、地域全体が今も復興の途上にあります。
「それでも、前を向いて進んでいきたい」──そんな想いを込めて、地元に古くから伝わる豊年祝い太鼓や、石崎奉燈祭りの囃子をアレンジした創作太鼓などを披露。自然と共に生きる能登の風景、祭りの熱気、人々の強さを太鼓の音にのせて届けます。
台湾からの支援に感謝し、復興の姿を発信する「台湾ランタン祭SENDAI」の場から、今度は能登の想いを仙台へ。そして、全国へと伝えます。
ミニランタン絵付体験

■ 日時:期間中の土日祝
7月12日(土)・13日(日)・19日(土)~21日(祝月)・26日(土)・27日(日)・8月2日(土)・3日(日)・10日(日)・11日(祝月)・16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)
①11:00- ②13:00- ③15:00- ④17:00- (各60分)
■ 場所:ミニランタン絵付体験会場(特設会場)
■ 参加費:1000円(税込)
■ 予約制/ご予約はこちら
台湾で古くから親しまれてきた、願いや想いを込めて描くランタンの絵付け。
この文化に触れながら、世界にひとつだけのオリジナルランタンを制作できる体験です。
手仕事を通して、台湾の灯り文化の奥深さにふれてみませんか。
台湾ねんど工芸体験

■ 日時:7月26日(土)・27日(日)
①11:00-12:00 ②13:30-14:30 ③15:00-16:00 ④16:30-17:30 ⑤18:00-19:00
■ 定員:各回10名
■ 場所:アクアイグニス仙台 本館1階イベントスペース
■ 参加費:1人 1000円(税込)
■ 予約制/ご予約は こちら
台湾で親しまれている伝統的なねんど細工に挑戦!可愛らしいミニチュア作品を作ることができます。
お子さまから大人まで楽しめる、台湾文化にふれるクラフト体験です。
夜市あそび体験

■ 日時:期間中の土日祝・お盆期間
7月12日(土)・13日(日)・19日(土)~21日(祝月)・26日(土)・27日(日)・8月2日(土)・3日(日)・10日(日)~17日(日)・23日(土)・24日(日)
■ 場所:本館1階ピロティ
■ 参加費:1回 200円(税込)
ピンポン玉投げ、スマートボール、輪投げなど、台湾夜市の雰囲気を楽しめるミニゲームコーナーです。点数に応じてお菓子の景品もご用意しています。
ファイヤーフェス

■ 日時:7月24日(木) 9:20~12:00
■ 場所:アクアイグニス仙台
■ 入場料:無料
鮮やかなランタンがゆれるアクアイグニス仙台で、消防車両展示や放水体験など、親子で防災と安全を学べる消防イベントを開催します。
夏休みの楽しい思い出づくりにぜひ!
■ 主なコンテンツ
・MVF搭乗体験
・放水体験コーナー
・綱渡り体験
・消防音楽隊フェス
・ミニ纏(まとい)作り教室
・ちびっこ消防士 撮影コーナー
・ミニアクアリウム作り
・紅白メモリアルカプセルトイコーナー
・自衛隊エリア
詳細はこちら
アクセス
営業時間
イベント期間中(2025年7月11日~8月24日)の各店舗の営業時間は以下の通りです。
※天候やイベントの開催状況により変更となる場合があります。最新情報は本ページまたは各店舗のSNS等をご確認ください。
平 日 | 10:00~19:00 |
---|---|
土日祝・8/12~15 | 10:00~21:00 |
全 日 | ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30) ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00) |
---|
全 日 | ランチ 11:00~15:30(L.O.14:30) ディナー 17:00~21:00(L.O.19:30) |
---|
平 日 | 12:00~20:00 |
---|---|
土日祝・8/13~15 | 11:00~20:00 |
7/24(ファイヤーフェス) | 10:00~20:00 |
平 日 | 12:00~18:00 |
---|---|
土日祝・8/13~15 | 11:00~18:00 |
平 日 | 12:00~20:00 |
---|---|
土日祝・8/13~15 | 11:00~20:00 |
7/24(ファイヤーフェス) | 9:00~20:00 |
平 日 | 10:00~19:00 |
---|---|
土日祝 | 10:00~20:00 |
平 日 | 9:00~21:00(最終受付 20:00) |
---|---|
土日祝 | 9:00~22:00(最終受付 21:00) ライブラリーカフェ(湯あがり処)は 全日10:00~21:00(L.O.20:00) |
全日《店内営業》 | 10:00~18:00 ※8/9~17は20:00(最終受付19:30)まで |
---|---|
全日《屋外営業》 | 18:00~20:00(最終受付19:30) ※8/9~17は店内営業のみ |
台湾ランタン祭SENDAI2024
フォトギャラリー
昨年の「台湾ランタン祭SENDAI 2024」では、
台湾ランタンの灯りとともに、
たくさんの笑顔と感動が生まれました。
フォトコンテストには多くの方にご参加いただき、
それぞれの視点で捉えた台湾の魅力が集結。
写真を通して台湾の文化にふれ、
心を通わせた夏の思い出をぜひご覧ください。
台湾ランタン祭SENDAI2024
フォトコンテスト入賞作品